スタッフ紹介





小川 はじめ (館長)

京都市立芸大卒業、愛知県立芸大大学院声楽修了。
全日本学生音楽コンクール声楽大学一般の部第1位
(NHK・毎日新聞社共催)、和歌山音楽コンクール第1位、
日本クラシック音楽コンクール審査員特別賞等多数受賞。
声楽を神田詩朗、K・オッカー、N・カセイ、高折續、
A・バランドーニ、松本美和子の各氏に師事。
指揮を伊吹新一、栗田博文、外山雄三の各氏に師事。
イタリアのローマ、ミラノをはじめ国内外で多数のオペラ公演に
主要な役柄で出演。第九、メサイヤ、レクイエム、戴冠ミサ等の
ソリストも務めた。
秋篠宮皇嗣御夫妻、故羽田元総理、アロヨ元大統領、イメルダ夫人、
現ローマ法王第266代ローマ教皇フランシスコ氏より
ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂の謁見の間に招かれ
御前演奏を務めた
イタリアコッレフェッロ市長より日伊親善の功績に対して
銀メダルが贈られた。
大阪国際音楽コンクールイタリア支部長、日伊音楽文化振興協会会長
大阪国際音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール各審査員、
関西二期会正会員、浪速オペラ協会、アンジェロシンガーズ各総監督、
公益財団法人アガぺ財団評議員、NPO法人関西音楽人クラブ運営委員。





本田 秀美(副館長)

 大阪芸術大学声楽卒業。故松本寛子、松本美和子の、
各氏に師事。日本クラシック音楽コンクール好演賞、
万里の長城杯国際コンクール優秀賞等受賞。
数多くのオペラに主役として出演、好評を博す。
イタリアのプッチーニフェスティバルにも招聘される。
F・コソット、K・リッチアレッリ両氏より薫陶を受ける。
秋篠宮御夫妻、アロヨ元大統領、イメルダ夫人、
現ローマ法王第266代ローマ教皇フランシスコ氏より
ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂の謁見の間に招かれ
御前演奏を務めた。
大阪国際音楽コンクールイタリア支部長代理、
日伊音楽文化振興協会事務局長、
大阪国際音楽コンクールイタリア支部、
日本クラシック音楽コンクール各審査員、
浪速オペラ協会公演監督、アンジェロ・シンガーズ音楽監督、
音楽スタジオパミーナ室長、NPO法人関西音楽人クラブ会員。




福田  和子 (プッチーニホール音楽アドバイザー)

 大阪教育大学特設音楽課程ピアノ科卒業。ピアノを故小柳芳子、
山田康子両氏に師事。
伴奏法をV・スカレーラ、M・スタップ両氏に師事。
長年に渡り関西二期会、堺シティオペラ等でコレペティトゥアとして
オペラ制作に尽力する。
国内は勿論、イタリアをはじめ世界各地で声楽伴奏者として多くの演奏会に出演。
摂津音楽祭伴奏賞、エルビス声楽音楽コンクール優秀伴奏者賞、長江国際音楽
コンクール優秀伴奏者賞等多数受賞。
コンチェルトで関西フィルと共演、二度の伴奏リサイタルを開催。
大阪国際音楽コンクールイタリア支部審査員、日伊音楽文化振興協会理事。



近藤  茂之 (運営委員理事)

 愛知県立芸術大学卒業、同大学院修了。在学中、名誉教授
中村桃子賞受賞。第19回名古屋市民会館新進演奏家紹介
コンサートオーデションに於いて最優秀賞受賞。ソロ、伴奏の
両分野に於いて活躍し、国内の著名ソリストと多数共演。
中でも声楽の伴奏技術は郡を抜き、世界3大テノールの一人
ホセ・カレラス氏の来日の際に伴奏ピアニストを務めた。
イタリアローマのTEATRO ARCILIUTO劇場、S・BRUNO教会で演奏
スタンディングオベーションの熱烈な歓迎を受けた。
現在、名古屋短期大学保育科教授、東海学園大学教育学部非常勤講師、
大阪国際音楽コンクールイタリア支部審査員、日本保育学会、
日本音楽教育学会、日本音楽学会、全国大学音楽教育学会各会員。



谷口  厚子 (運営委員理事)

 大阪芸術大演奏科声楽専攻卒業。卒業演奏会に出演。
堺シティオペラマスタークラス修了。
万里の長城杯国際音楽コンクール第3位受賞。
イタリアでも研鑽、国内外で多くのコンサートでオーケストラとも共演。
日伊親善演奏会にソリストとして参加、ローマのTEATRO ARCILIUTO劇場、
S・BRUNO教会で演奏好評を博した。
現在、大阪国際音楽コンクールイタリア支部審査員、日本発声学会理事、
関西歌曲研究会、歌の会青い星各会員。松本美和子女史に師事。






Top